ホーム > 新しい自然主義心理学

新しい自然主義心理学

自然法則に従う人間モデルからの出発

新しい自然主義心理学
著者 三ヶ尻 陽一
ジャンル 心理学・認知科学・臨床 > 教養・読みもの
出版年月日 2017/11/20
ISBN 9784788515482
判型・ページ数 4-6・168ページ
定価 本体1,800円+税
在庫 在庫あり

この本に関するお問い合わせはこちら

ネット書店で購入

内容説明

目次

認知心理学は,人の心の働きをコンピュータになぞらえてきた。しかし心の営みも自然の現象である。頭の中のこの現象を捉える1つのモデルからどのように多くの心理現象を説明できるかをわかりやすく解説。心理学に新しいパラダイムをもたらす挑戦の書。
新しい自然主義心理学――目次

序 章

第?部 エンジニアが作った心理学

第1章 サイエンティストとエンジニア
   第1節 サイエンティスト
   第2節 エンジニア

第2章 認知心理学の考え方と誤謬
   第1節 推論の方法と仮説演繹法
   第2節 コンピュータメタファーによる心の理解
   第3節 実験法とfMRI
   第4節 認知心理学の誤謬?

第?部 新しい自然主義心理学の基礎―― 人間のモデル

第3章 神経活動が従う自然法則
   第1節 自己組織化臨界現象
   第2節 頭の中の自己組織化臨界現象
   第3節 砂山モデルQ&A

第4章 2 つの大脳半球とその関係
   第1節 分離脳
   第2節 仮説:左右大脳半球の役割分担のメカニズム

第?部 新しい自然主義心理学に基づく現象の解釈

第5章 砂山モデルの振る舞いで説明できる現象
   第1節 神経活動と砂山モデル
   第2節 閾下知覚
   第3節 プライミング 78
   第4節 アンカー効果 79
   第5節 アインシュテルング効果
   第6節 符号化特殊性原理
   第7節 クロスモーダル
   第8節 虚偽記憶
   第9節 注意

第6章 2 つあることによって説明できる現象
   第1節 反応時間の分布
   第2節 二重過程理論
   第3節 注意の瞬きと見落としの回避
   第4節 選択盲
   第5節 トップダウンの注意とボトムアップの注意
   第6節 ソマティックマーカー仮説

第?部 新しい自然主義心理学の発展

第7章 ゲシュタルト崩壊
   第1節 ゲシュタルト心理学
   第2節 二重砂山モデルによるゲシュタルト崩壊の説明

第8章 問題解決と創造性
   第1節 ワラスの問題解決
   第2節 ギルフォードの収束的思考と発散的思考
   第3節 知性の創発

第9章 個性
   第1節 認知特性
   第2節 うつ病気質と創造性
   第3節 左右のバランスとプレゼン資料作成

第10章 人の集団

第11章 意識

第12章 思い込みと振り込め詐欺

おわりに
付録 反応時間分布
  装幀=新曜社デザイン室

ページTOPへ