ホーム > 書籍検索
1~50件 (全100件) | 1 |  2  | 次の50件
音楽化社会の現在

音楽化社会の現在

統計データで読むポピュラー音楽

K-POPぴあ vol.9 ASTRO大特集号♪ ~ATEEZ、JBJ95、BDCも~
女性雑誌とファッションの歴史社会学

女性雑誌とファッションの歴史社会学

ビジュアル・ファッション誌の成立

著者:坂本 佳鶴恵
運動史とは何か(社会運動史研究 1)
デジタル記号論

デジタル記号論

「視覚に従属する触覚」がひきよせるリアリティ

著者:松本 健太郎
ハイブリッド・エスノグラフィー

ハイブリッド・エスノグラフィー

NC{ネットワークコミュニケーション}研究の質的方法と実践

著者:木村 忠正
新社会学研究 2018年 第3号
障害者と笑い

障害者と笑い

障害をめぐるコミュニケーションを拓く

著者:塙 幸枝
自己語りの社会学

自己語りの社会学

ライフストーリー・問題経験・当事者研究

原爆をまなざす人びと

原爆をまなざす人びと

広島平和記念公園八月六日のビジュアル・エスノグラフィ

東大闘争の語り

東大闘争の語り

社会運動の予示と戦略

著者:小杉 亮子
原爆の記憶を継承する実践

原爆の記憶を継承する実践

長崎の被爆遺構保存と平和活動の社会学的考察

著者:深谷 直弘
養子縁組の社会学

養子縁組の社会学

〈日本人〉にとって〈血縁〉とはなにか

著者:野辺 陽子
ポケモンGOからの問い

ポケモンGOからの問い

拡張される世界のリアリティ

ラディカル・ルーマン

ラディカル・ルーマン

必然性の哲学から偶有性の理論へ

ゲイカップルのワークライフバランス

ゲイカップルのワークライフバランス

男性同性愛者のパートナー関係・親密性・生活

著者:神谷 悠介
新社会学研究 2017年 第2号
社会秩序の起源

社会秩序の起源

「なる」ことの論理

著者:桜井 洋
ドーピングの哲学

ドーピングの哲学

タブー視からの脱却

誰が何を論じているのか

誰が何を論じているのか

現代日本の思想と状況

著者:小熊 英二
男女平等は進化したか

男女平等は進化したか

男女共同参画基本計画の策定,施策の監視から

著者:鹿嶋 敬
見ること・聞くことのデザイン

見ること・聞くことのデザイン

メディア理解の相互行為分析

著者:是永 論
不協和音の宇宙へ

不協和音の宇宙へ

モンテスキューの社会学

著者:中江 桂子
展示される大和魂

展示される大和魂

〈国民精神〉の系譜

著者:森 正人
社会学ドリル

社会学ドリル

この理不尽な世界の片隅で

著者:中村 英代
空間紛争としての持続的スポーツツーリズム

空間紛争としての持続的スポーツツーリズム

持続的開発が語らない地域の生活誌

著者:村田 周祐
生き延びる都市

生き延びる都市

新宿歌舞伎町の社会学

著者:武岡 暢
これからの子ども社会学

これからの子ども社会学

生物・技術・社会のネットワークとしての「子ども」

新社会学研究 2016年 第1号
デジタルウィズダムの時代へ

デジタルウィズダムの時代へ

若者とデジタルメディアのエンゲージメント

著者:高橋 利枝
理論で読むメディア文化「今」を理解するためのリテラシー
ルールリテラシー

ルールリテラシー

共働のための技術

著者:佐藤 裕
映画と移民

映画と移民

在米日系移民の映画受容とアイデンティティ

著者:板倉 史明
メディアと文化の日韓関係

メディアと文化の日韓関係

相互理解の深化のために

「共生」の都市社会学

「共生」の都市社会学

下北沢再開発問題のなかで考える

著者:三浦 倫平
都市に刻む軌跡

都市に刻む軌跡

スケートボーダーのエスノグラフィー

著者:田中 研之輔
記憶とリアルのゆくえ

記憶とリアルのゆくえ

文学社会学の試み

著者:亀山 佳明
占領期生活世相誌資料 ?

占領期生活世相誌資料 ?

メディア新生活

著者:山本 武利 監修
土屋 礼子
愛国的無関心

愛国的無関心

「見えない他者」と物語の暴力

著者:内藤 千珠子
論壇日記 2011.4 -2013.3
家族生活の社会学

家族生活の社会学

家庭内役割の不平等はなぜ続くのか

知識の社会史2

知識の社会史2

百科全書からウィキペディアまで

著者:P. バーク
井山 弘幸
占領期生活世相誌資料 ?
データで読む現代社会

データで読む現代社会

ライフスタイルとライフコース

著者:山田 昌弘
小林 盾
触発するゴフマン

触発するゴフマン

やりとりの秩序の社会学

退屈させずに世界を説明する方法
宝塚・やおい,愛の読み替え

宝塚・やおい,愛の読み替え

女性とポピュラーカルチャーの社会学

著者:東 園子
ライフストーリー研究に何ができるか

ライフストーリー研究に何ができるか

対話的構築主義の批判的継承

著者:桜井 厚
石川 良子
国際比較・若者のキャリア

国際比較・若者のキャリア

日本・韓国・イタリア・カナダの雇用・ジェンダー・政策

著者:岩上 真珠
ハウジングと福祉国家

ハウジングと福祉国家

居住空間の社会的構築

1~50件 (全100件) | 1 |  2  | 次の50件