日本のインテリジェンス工作
陸軍中野学校,731部隊,小野寺信

内容説明
目次
中野学校とは何か。出身者は何を学び,戦地でどのような役割を果たしたか。さらに特務機関,731部隊,満洲国から太平洋戦争までを,諜報・謀略・宣伝の観点から見直し,近代戦におけるインテリジェンスのもつ意味を,著者発掘の一次資料で解明する。
日本のインテリジェンス工作――目次
本書を読まれる前に
? 総論
第一章 陸軍中野学校創立期の工作目標
第二章 アメリカによる日本インテリジェンス機関の分析
1 アメリカの日本関係資料の収集と公開
2 文書の作成機関
3 インテリジェンス機関の分析と評価のポイント
4 日本のインテリジェンス機関の研究
第三章 オーストラリアによる日本陸軍インテリジェンス機関の分析
? 対中
第四章 「帝国」を担いだメディア
1 メディアと「帝国」
2 新聞に見るメディア統制と「帝国」への同調
3 満鉄、「満洲国」に見るメディア利用の宣伝・宣撫工作
4 満洲、本土での欧米「学知」のしたたかな吸収
5 「帝国」を担いだメディア人と学知
第五章 日本軍のメディア戦術・戦略―中国戦線を中心に
1 満洲事変までの「新聞操縦」
2 日中戦争勃発とメディアの積極活用
3 汪政権の正当性獲得のための宣伝工作
4 中国共産党撲滅のための宣撫活動
5 メディア戦術・戦略の成果と失敗
第六章 『宣撫月報』とは何か
第七章 満洲における日本のラジオ戦略
1 戦争プロパガンダとしてのラジオ
2 新京中央放送局を軸とした放送活動
? 対ソ
第八章 対ソ・インテリジェンス機関としての731部隊の謎
第九章 北欧の日本陸軍武官室の対ソ・インテリジェンス工作
―小野寺信のアメリカ側への供述書
1 小野寺供述書の要約
2 SSUによる小野寺供述の評価とまとめ
あとがき
初出一覧
事項索引
人名索引
装幀―難波園子
本書を読まれる前に
? 総論
第一章 陸軍中野学校創立期の工作目標
第二章 アメリカによる日本インテリジェンス機関の分析
1 アメリカの日本関係資料の収集と公開
2 文書の作成機関
3 インテリジェンス機関の分析と評価のポイント
4 日本のインテリジェンス機関の研究
第三章 オーストラリアによる日本陸軍インテリジェンス機関の分析
? 対中
第四章 「帝国」を担いだメディア
1 メディアと「帝国」
2 新聞に見るメディア統制と「帝国」への同調
3 満鉄、「満洲国」に見るメディア利用の宣伝・宣撫工作
4 満洲、本土での欧米「学知」のしたたかな吸収
5 「帝国」を担いだメディア人と学知
第五章 日本軍のメディア戦術・戦略―中国戦線を中心に
1 満洲事変までの「新聞操縦」
2 日中戦争勃発とメディアの積極活用
3 汪政権の正当性獲得のための宣伝工作
4 中国共産党撲滅のための宣撫活動
5 メディア戦術・戦略の成果と失敗
第六章 『宣撫月報』とは何か
第七章 満洲における日本のラジオ戦略
1 戦争プロパガンダとしてのラジオ
2 新京中央放送局を軸とした放送活動
? 対ソ
第八章 対ソ・インテリジェンス機関としての731部隊の謎
第九章 北欧の日本陸軍武官室の対ソ・インテリジェンス工作
―小野寺信のアメリカ側への供述書
1 小野寺供述書の要約
2 SSUによる小野寺供述の評価とまとめ
あとがき
初出一覧
事項索引
人名索引
装幀―難波園子