現代中国
複眼で読み解くその政治・経済・文化・歴史

著者 | 大沢 昇 著 |
---|---|
ジャンル | ワードマップ |
シリーズ | ワードマップ |
出版年月日 | 2013/08/20 |
ISBN | 9784788513426 |
判型・ページ数 | 4-6・290ページ |
定価 | 本体2,600円+税 |
在庫 | 在庫あり |
内容説明
目次
中国との関係が危うい。勇ましい意見も聞かれるが,まず相手を知ることが先決では? 改革・解放,太子党,中南海,先富論,蟻族,網民,海洋強国,社会主義市場経済などのホットなキイワード30で,謎の超大国・中国の「いま」を丸ごと読み解く。
ワードマップ 現代中国――目次
はじめに
――第一部 時代別(縦軸)で見る現代中国――
中国〔チョングオ〕中国 中国とは何か?「中・華・人民・共和・国」を分解して読む
西力東漸 西洋の衝撃 「大清帝国」から「中華民国」へ
東亜病夫 東アジアの病人 戦争と革命の時代
翻身・洗脳 生まれ変わる・洗脳する 建国から社会主義建設へ
整風 気風の健全化 双百から反右への大転換
大躍進 大いに躍進する 〈三枚の赤旗〉から三年の自然大災害へ
紅衛兵 共産主義の守護兵 文化大革命前期
奪権 権力を奪い取る 文化大革命中期
不倒翁 起き上がりこぼし 文化大革命後期
実事求是 事実に基づき真実を求める 華国鋒vs._小平
改革・開放 「改革と開放」政策 繰り返される「放」(自由化)と「収」(引き締め)
暴乱 反革命暴動 民主化運動の挫折と流血の惨事
振興中華 中華を盛んにする 経済大国・政治強国への道
大国崛起 大国の台頭 WTO加盟から北京オリンピック・上海万博へ
太子党 世襲権力者たち 新たな闘争の始まり
コラム 宗教
コラム スローガン・流行語に見る時代の移り変わり
――第二部 テーマ別(横軸)で探る現代中国――
地大物博 広大な土地、豊かな物産 地理・地政(「国の形」)
八〇後〔パーリンホウ〕 八〇年代生まれ 人口(「一人っ子」政策)
社会主義市場経済 経済(高度成長)
先富論 一部の者が先に豊かになる 経済(社会格差)
蟻族 高学歴のワーキングプア 教育(大衆化と就職難)
網民〔ワンミン〕 ネットユーザー メディア(商業主義とIT化)
人民幣〔レンミンビー〕 中国人民元 金融(世界基準通貨への挑戦)
中南海 党=国家体制 政治(「第五世代」指導者)
維権〔ウェイチュアン〕 合法的な権利を守る 政治(民主化運動と治安維持)
中華民族 民族問題(文化・宗教の断絶)
核心的利益 国家の中核となる利益 外交(岐路に立つ国際戦略)
党指揮槍 党が鉄砲を指揮する 軍事(国の軍隊か、党の軍事力か)
海洋強国 海を支配する国 外交・軍事(資源戦略と海上紛争)
一衣帯水 帯のように細い海で隔たっている 日中関係(緊迫する情勢)
中国特色社会主義 中国独特の社会主義 展望(中国はどこへいく?)
コラム 戸籍
コラム 独特な中国政治用語と政治家の文章
あとがき
複眼中国年表
ブックガイド
索引
ワードマップ 現代中国 はじめに
はじめに
――第一部 時代別(縦軸)で見る現代中国――
中国〔チョングオ〕中国 中国とは何か?「中・華・人民・共和・国」を分解して読む
西力東漸 西洋の衝撃 「大清帝国」から「中華民国」へ
東亜病夫 東アジアの病人 戦争と革命の時代
翻身・洗脳 生まれ変わる・洗脳する 建国から社会主義建設へ
整風 気風の健全化 双百から反右への大転換
大躍進 大いに躍進する 〈三枚の赤旗〉から三年の自然大災害へ
紅衛兵 共産主義の守護兵 文化大革命前期
奪権 権力を奪い取る 文化大革命中期
不倒翁 起き上がりこぼし 文化大革命後期
実事求是 事実に基づき真実を求める 華国鋒vs._小平
改革・開放 「改革と開放」政策 繰り返される「放」(自由化)と「収」(引き締め)
暴乱 反革命暴動 民主化運動の挫折と流血の惨事
振興中華 中華を盛んにする 経済大国・政治強国への道
大国崛起 大国の台頭 WTO加盟から北京オリンピック・上海万博へ
太子党 世襲権力者たち 新たな闘争の始まり
コラム 宗教
コラム スローガン・流行語に見る時代の移り変わり
――第二部 テーマ別(横軸)で探る現代中国――
地大物博 広大な土地、豊かな物産 地理・地政(「国の形」)
八〇後〔パーリンホウ〕 八〇年代生まれ 人口(「一人っ子」政策)
社会主義市場経済 経済(高度成長)
先富論 一部の者が先に豊かになる 経済(社会格差)
蟻族 高学歴のワーキングプア 教育(大衆化と就職難)
網民〔ワンミン〕 ネットユーザー メディア(商業主義とIT化)
人民幣〔レンミンビー〕 中国人民元 金融(世界基準通貨への挑戦)
中南海 党=国家体制 政治(「第五世代」指導者)
維権〔ウェイチュアン〕 合法的な権利を守る 政治(民主化運動と治安維持)
中華民族 民族問題(文化・宗教の断絶)
核心的利益 国家の中核となる利益 外交(岐路に立つ国際戦略)
党指揮槍 党が鉄砲を指揮する 軍事(国の軍隊か、党の軍事力か)
海洋強国 海を支配する国 外交・軍事(資源戦略と海上紛争)
一衣帯水 帯のように細い海で隔たっている 日中関係(緊迫する情勢)
中国特色社会主義 中国独特の社会主義 展望(中国はどこへいく?)
コラム 戸籍
コラム 独特な中国政治用語と政治家の文章
あとがき
複眼中国年表
ブックガイド
索引
ワードマップ 現代中国 はじめに