ホスピタリティ入門

著者 | 青木 義英 編 神田 孝治 編 吉田 道代 編 |
---|---|
ジャンル | 文化人類学・宗教・社会誌 |
出版年月日 | 2013/04/06 |
ISBN | 9784788513365 |
判型・ページ数 | A5・194ページ |
定価 | 本体1,900円+税 |
在庫 | 在庫あり |
内容説明
目次
飲食・宿泊・観光旅行業に始まり,医療や福祉までおもてなしが求められるホスピタリティ社会日本。ホスピタリティの実践や工夫を紹介する企業編と,ホスピタリティ追求に潜む問題点を指摘する研究編の二部構成でその現状を多角的に考察。
ホスピタリティ入門─目次
はじめに (i)
序 章 神田孝治
第一部 社会とホスピタリティ
【宗教とホスピタリティ】
1章 サンティアゴ巡礼におけるホスピタリティ 竹中宏子
2章 四国遍路とホスピタリティ 森 正人
【権力とホスピタリティ】
3章 難民とホスピタリティ 北川眞也
4章 観光とホスピタリティ 神田孝治
【女性とホスピタリティ】
5章 敗戦後の日本における外国人兵士の「歓待」 吉田容子
6章 東南アジア系移民女性とホスピタリティ 阿部亮吾
【マイノリティとホスピタリティ】
7章 同性愛者とホスピタリティ 吉田道代
8章 オタクツーリズムにおけるホスピタリティ 岡本 健
【日本社会とホスピタリティ】
9章 ホスピタリティ社会とその問題 堀野正人
10章 都市農村交流の「鏡効果」とホスピタリティ 藤田武弘
【被災地とホスピタリティ】
11章 東日本大震災の被災地とツーリズム 大森信治郎
12章 ボランティアとホスピタリティ 加藤久美
第二部 企業とホスピタリティ
【マーケティング・セールスとホスピタリティ】
13章 企業営業活動におけるホスピタリティ 森川長俊
14章 ウェディング産業とホスピタリティ 梶 明彦
【コミュニケーションとホスピタリティ】
15章 接客教育とホスピタリティ 安部桂子
16章 グローバルコミュニケーションとホスピタリティ 長井鞠子
【マネージメントとホスピタリティ】
17章 企業管理とホスピタリティ 青木義英
18章 人材育成とリーダーシップ 青木義英
【ホスピタリティ産業の現場(1) 旅行運輸】
19章 旅行会社のホスピタリティ 田中 靖
20章 客室乗務員のホスピタリティ 永田順子
【ホスピタリティ産業の現場(2) 宿泊飲食】
21章 ホテルでのホスピタリティ 西田淑子
22章 レストランのホスピタリティ 眞中秀幸
【ホスピタリティ産業の現場(3) 医療介護】
23章 病院のホスピタリティ 菊野隆明
24章 介護のホスピタリティ 中島健一
あとがき
執筆者紹介
装幀―難波園子
はじめに (i)
序 章 神田孝治
第一部 社会とホスピタリティ
【宗教とホスピタリティ】
1章 サンティアゴ巡礼におけるホスピタリティ 竹中宏子
2章 四国遍路とホスピタリティ 森 正人
【権力とホスピタリティ】
3章 難民とホスピタリティ 北川眞也
4章 観光とホスピタリティ 神田孝治
【女性とホスピタリティ】
5章 敗戦後の日本における外国人兵士の「歓待」 吉田容子
6章 東南アジア系移民女性とホスピタリティ 阿部亮吾
【マイノリティとホスピタリティ】
7章 同性愛者とホスピタリティ 吉田道代
8章 オタクツーリズムにおけるホスピタリティ 岡本 健
【日本社会とホスピタリティ】
9章 ホスピタリティ社会とその問題 堀野正人
10章 都市農村交流の「鏡効果」とホスピタリティ 藤田武弘
【被災地とホスピタリティ】
11章 東日本大震災の被災地とツーリズム 大森信治郎
12章 ボランティアとホスピタリティ 加藤久美
第二部 企業とホスピタリティ
【マーケティング・セールスとホスピタリティ】
13章 企業営業活動におけるホスピタリティ 森川長俊
14章 ウェディング産業とホスピタリティ 梶 明彦
【コミュニケーションとホスピタリティ】
15章 接客教育とホスピタリティ 安部桂子
16章 グローバルコミュニケーションとホスピタリティ 長井鞠子
【マネージメントとホスピタリティ】
17章 企業管理とホスピタリティ 青木義英
18章 人材育成とリーダーシップ 青木義英
【ホスピタリティ産業の現場(1) 旅行運輸】
19章 旅行会社のホスピタリティ 田中 靖
20章 客室乗務員のホスピタリティ 永田順子
【ホスピタリティ産業の現場(2) 宿泊飲食】
21章 ホテルでのホスピタリティ 西田淑子
22章 レストランのホスピタリティ 眞中秀幸
【ホスピタリティ産業の現場(3) 医療介護】
23章 病院のホスピタリティ 菊野隆明
24章 介護のホスピタリティ 中島健一
あとがき
執筆者紹介
装幀―難波園子