ホーム > 産業・組織

産業・組織

産業・組織
著者 角山 剛
ジャンル 心理学・認知科学・臨床 > 概論・研究法
シリーズ キーワード心理学
出版年月日 2011/12/26
ISBN 9784788512665
判型・ページ数 A5・160ページ
定価 本体1,900円+税
在庫 在庫あり

この本に関するお問い合わせはこちら

ネット書店で購入

内容説明

目次

自己実現を支え効率もよい組織作りを行なうには何が必要なのか。仕事への動機付け・満足感,ストレス,集団での意思決定,心理的サポート,人を生かす人事評価など,選りすぐりの30のキーワードから学び,問題解決につながるヒントを得られる。
産業・組織――目次
産業・組織心理学とは その歴史的発展
 科学的管理法とホーソン実験 組織における人間観の変遷
 仕事と自己実現 何のために働くのか
 期待と動機づけ 期待・誘意性・道具性
 目標と動機づけ 目標設定理論
 仕事満足感を規定するもの ハーズバーグの2要因理論
 意欲測定の方法 モラール・サーベイの考え方
 キャリア発達 自ら切り開く道のり
 組織コミットメント 組織への忠誠と貢献
 バーンアウトとうつ病 過労から身を守るために


 集団のまとまり 集団凝集性と集団規範
 集団の意思決定 そのメリットと危険性
 集団内コミュニケーション 上司と部下のコミュニケーション戦略
 他者からの影響・他者への影響 コミュニケーション促進上の注意
 リーダーの特性と行動 特性論から行動次元へ
 状況に対応したリーダーシップ 「ベストマッチ」を求める
 新しいリーダーシップ研究 リーダーシップ研究のニューウェーブ
 企業内教育 人材の育成に向けて
 ソーシャル・サポート 職場の対人関係を支える
 異文化との共生 異文化理解の重要性


 人と組織の適合 人と組織のよりよい関係
 人事評価 何を評価するのか
 性役割 女性の職場進出を阻むもの
 職場のいじめ 弱者を追いつめる嫌がらせ
 内部告発 ホイッスルを鳴らす人
 経営と倫理 ビジネス・エシックスとは
 フリーター 就職しない若者たち
 広告と購買行動 消費者行動の心理
 マーケティング・リサーチ 消費者行動を探る
 職場の安全 事故を減らすために

 参考書
 引用文献
 人名索引
  事項索引


装幀―大塚千佳子
カバーイラスト―いとう 瞳

ページTOPへ