ホーム > 虐待をこえて,生きる

虐待をこえて,生きる

負の連鎖を絶ち切る力

虐待をこえて,生きる
著者 内田 伸子
見上 まり子
ジャンル 心理学・認知科学・臨床 > 発達・教育
出版年月日 2010/04/15
ISBN 9784788511989
判型・ページ数 4-6・260ページ
定価 本体1,900円+税
在庫 在庫あり

この本に関するお問い合わせはこちら

ネット書店で購入

内容説明

目次

かつて虐待に苦しんだ経験をもつ親が,次世代への「負の連鎖」に陥らないために-虐待にあった子どもたちも支援を得て立ち直れることを示す心理学者の報告と,自ら虐待を受けて育ち,わが子にひどくあたってしまった母親が綴る自己回復の記録。
◆虐待をこえて、生きる――目次
虐待をこえて、生きる・目次
まえがき

第1章 負の連鎖増え続ける虐待、傷つく子どもたち
     1 孤立する家族の中にいる子ども
     2 虐待発生の背景因は何か
     3 虐待のもとでの発達遅滞

第2章 FとMの物語育児放棄からの再生の鍵「愛着」
     1 養育放棄されたきょうだい
     2 愛着再生への鍵
     3 人間発達の可塑性子どもの自生的成長へのガード

第3章 ことばの力書くこと・考えること・発見すること
     1 読み書きを獲得すると認識のしかたは変わるか
     2 「話す」から「書く」へ
           シンボル体系が変わるということ
     3 書くことによる新しいものの発見

第4章 物語負の連鎖を断ち切る装置
     1 自分史の意味
     2 書くこと・生きること
     3 それでも、人生に「イエス」と言う

第5章 れんげ草の庭一つの人生で人は生き直すことができる
     1 お母さん失格
     2 出会い
     3 カウンセリング
     4 マユミちゃんとブラウスのボタン
     5 死にたかった高校生
     6 虐待されてたんだ
     7 いいお母さんになりたくて
     8 友里恵さん
     9 父のこと
      再会
      ちいちゃん、ごめんな
      母との対決
      しのぶ君のこと
      れんげ草と桃太郎
      母を許すということ
      エピローグ

あとがき
注     (1)

  装幀=霜田りえこ

ページTOPへ